日本初!中国版四季報『中国企業情報』 |
| |
報道特集 |
中国総合データ |
基本情報
地域情報
政治/政府
歴史/年表
市外局番&郵便
星級ホテルDB
中国の大学 |
無料会員登録 |
会員特典
1分で登録
|
|
|
再生計画:合弁会社設立でIT業界のユニクロ目指す
発信:
2001/09/10(月) 08:40:00
|
再生計画株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:荒川敬)とアブロードシステムズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:大坂訓教)は、中国東宇情報技術株式会社(本社:遼寧省瀋陽市、総経理:好先臣)と合弁会社を設立した。中国で日本のソフトウェア制作を行うことで徹底したコストダウンを図り、IT業界のユニクロを目指すという。
新会社では、大規模な日本向けソフト開発の基盤づくりを行い、現在400人体制の現状から2000人規模でのソフト開発に移行させていく。
◆合弁会社の概要 社名:瀋陽東宇国際ソフト工程株式会社 China
Shenyang Dongyu International Software
Co.,Ltd 所在地:遼寧省瀋陽市 資本金:100万元(約1500万円) 出資者:中国東宇グループ、再生計画(株)、アブロードシステムズ(株) 業務内容:日中双方の技術協力によるソフトウエア開発 目的:大規模なソフトウエアー開発の体制をつくる、日本・中国のパートナーシップの強化
■関連サイト ・アブロードシステムズ株式会社
(梶本光恵)
次の記事 北京:ブロードバンドが5年内に半数以上に普及へ
前の記事 外為管理局:違法外国為替取引を厳重に処罰
■ 【同一ジャンルの最新記事】 |
■ 10/01(月) IBM:TFT液晶ディスプレイの開発製造...
|
■ 09/28(金) 電通:「電通中国」設立でアジアでの積極投...
|
■ 09/27(木) 川崎汽船:中国企業など4社との覚書に調印...
|
■ 09/26(水) 古河電工:上海に製品デモセンターを開設...
|
■ 09/26(水) 前田建設:香港の下水道トンネル工事で和解...
|
| |