 |
コンテンツガードUSBメモリーは「消されたくない」「コピーされたくない」「見られたくない」「改ざんされたくない」などデータを保護する機能を自由に設定できます。強力プロテクトでコンテンツを守ります。
 |


|
|
 |
|
■動画で見るコンテンツガードUSBメモリー |
ファイルコピーの禁止デモ動画(コピーできないPDF)
320×240 |
大きな画面で見る |
YouTube |
【動画】ファイルコピーの禁止 640×480 |
 |
【動画】印刷の禁止 640×480 |
 |
【動画】別名保存の禁止 640×480 |
 |
【動画】FTPコピーの禁止 640×480 |
 |
【動画】クリップボードの禁止 640×480 |
 |
【動画】ファイル削除の禁止 640×480 |
 |
|
Winodws Media Player (WMV) |
 |
Adobe Flash Video (FLV) |
 |
|
|
■コンテンツガードUSBメモリーのおもな機能 |
管理ツールでUSBのセキュリティ保護機能を自由に設定できます。 |
プリントアウトの禁止
プリントスクリーンの禁止
ファイルコピーの禁止
クリップボードの使用を禁止
USBメモリーへのファイルの書き込みを禁止
別名保存の禁止
実行するプログラムの指定 |

クリックで拡大 |
|
■管理ツールのポイント
管理ツールは設定後削除して再設定ができないようにします。コンテンツの差替えの場合は管理ツールを戻してパスワードを入力すると再設定を行います。
管理ツールでの設定には管理用パスワードが必要です。 |
|
|
■ケーススタディ |
コンテンツガードUSBメモリーは保護機能をご自身でカスタマイズできますので、ご利用範囲が広がります。
お客様からいただきました主な御要望と設定例を御紹介いたします。
|
|
■開発秘話 株式会社アブロードシステムズ 代表:大坂 訓教 Osaka Kuninori |
CD/DVD光学メディア市場の落ち込み
当社は2001年より光学メディア複製サービスを行ってきました。
順調な伸びのサービスでしたが、2008年末のリーマンショック以降、2009年はメディアの出荷数量が徐々に下がっていました。
しかし、景気が落ち込む中、急速に伸びているメディア市場がありました。フラッシュメモリーと呼ばれる記録メディア市場です。フラッシュメモリーはデジカメや携帯電話で使われるSDカード、パソコンのデータを持ち運ぶ用途のUSBメモリーがあります。光学メディア市場が落ち込むなか、当社でもフラッシュメモリー市場で特色のある製品を投入できないかとの発想で2010年1月に発表した「コピーできないUSBメモリー」がメディアにとりあげられ、3月にコピーできない電子書籍「めくれ〜る」、電子教材「ぺけまる」も発表いたしました。
2010年現在ではCD/DVDなどの光学メディアの出荷量には及びませんが、5年後、10年後光学メディアが主流で残っているとも思えません。光学メディアは2008年をピークとしてライフサイクルに下降局面に入っているのではないでしょうか?
磁気テープやフロッピーディスクのように製品寿命が終わり、USBメモリーのようなフラッシュメモリーが物理的なメディアとして活躍する日も近いかもしれません。 |
コンテンツをUSBメモリーに入れて高く売る
お客様からコンテンツの「ダウンロード販売は安すぎて売りたくない」との話を伺いました。ダウンロード販売の場合、メディアは不要で流通コストもかからないので相場自体が安く高くは売れないそうです。
ダウンロードコンテンツはコピーされやすいし、視聴プロテクトをかけるとネット接続が必須になり使い勝手が良くありません。 消費者の意識としても形のないものにはお金をだしずらいようです。今後、ダウンロード販売は伸びていく市場と思いますが、当社は物理的な物を欲するユーザーやオンラインDRM(デジタル著作権管理)とは逆行するソリューションを開発しようと思っています。一例では
コンテンツを高く販売できるよにフィギア型USBメモリーにコンテンツを入れて販売できないかどうか研究中です。(中国製、樹脂粘土製、高さ14cm、目がガラスで結構リアルです) |
コピーガードは作りづらい?
開発した理由
〜 CDプロテクトは大変 〜
コンテンツガードUSBメモリーはとても強力なプロテクトです。以前からCDプロテクト商品はあったのですが、プロテクト製品には製造段階ので問題がありました。その問題とはコピーができないので作りずらいという事です。当社の場合、CDプロテクトの生産可能枚数は1日で120〜200枚が限界です。例えば2000枚の注文があった場合は納期2週間です。たくさんの受注を受ける事ができません。
普通のプロテクトないCDであれば1日で2000〜4000枚は作れるので1/20の生産量です。価格を安く提供し沢山の人に使ってほしかったのですが、これでは安く作る事ができません。DVDビデオなどのプロテクトは時間がかからないのですが、プロテクトレベルも低く知識のある人ならコピーは簡単です。
コンテンツガードUSBメモリーは強力なコピーガード機能と生産性の高さを考え設計されています。当社ではコピー製造簡単にできて利用者ではコピーができないという矛盾した仕組みづくりに苦労しましたが海外の競合商品に比べ1/10程度の価格が実現できました。
(写真はUSBメモリ製造機)
|
お客様の声には素早く対応
「コピーできないUSBメモリー」の発表
2010年2月の出荷バージョンでは「お客様側でコンテンツの差し替えができない」「最低出荷ロットが1000本〜」という制約がありました。メディアで取り上げられた事(記事)もあり、お客様の反響の声を沢山いただく事ができました。当初は、予想していなかった利用方法を聞かせていただき、割と早い段階で製品へフィードバックする事ができました。
2010年5月の新バージョンでは「お客様でガード機能を自由に設定できる」「1本から販売可能」バージョンに進化しています。

|
|
|
■便利な無料ユーティリティーソフト |

機能 |
プログラム名 |
説明 |
付属 |
安全な取り外し |
UsbRemove.exe
USBリムーブ |
USBメモリの安全な取り外しが簡単にできます。USBメモリ内に標準で付けられています。OSの安全な取り外しと同じ機能ですがドライブを意識せずに取り外し操作ができ便利です。 |
○ |
ユーザーパスワード変更 |
UsbPw.exe
USBパスワード |
管理用パスワードが不要でユーザーパスワードの変更が可能です。
管理マネジャーでもパスワード設定はできますが管理用パスワードが必要になります。 |
× |
USBドングル機能 |
UsbDongle.dll
USBドングル |
開発者向けのUSBドングル機能をご利用される場合にご利用できます。
ハードディスクにセットアップするアプリケションソフトの場合にドングル機能をご提供いたします。USBメモリー内より実行されるexe形式は不要です。
<サンプルプログラム>
C++
VB2005
VB6
VC++6
C++Builder6
EXCEL(VBA)
|
× |
|
※USBドングル:プログラムの不正コピー防止用装置
※DLL:プログラムで利用するウインドウズのソフトウエアー部品の事
※付属していないユーティリティーソフトは全てのお客様が必要ではない為
お申込みの方に限り無料でご提供しています。 |
|
■仕様 |
項目 |
詳細 |
材質 |
本体:金属筐体(アルミ)、キャップ:透明PS樹脂 |
アクセス |
赤色LEDランプ点灯 |
入力電圧 |
5V |
外形寸法 |
60.6×18.0×8.1mm |
本体重量 |
10g |
インターフェイス |
USB2.0&1.1 |
抜差し耐久回数 |
10,000回 |
使用環境温度 |
0℃〜70℃ |
製品保証 |
一年保証(記録されたデータの保証はありません) |
保護領域対応OS |
Windows-XP(SP1以降)/Vista/Windows7 各32bit
(64bit版OS/MacOS/Linuxには対応していません) |
非保護領域対応OS |
Windows(98以降)/Mac/Linux 32/64bit
FATフォーマット対応のOS |
JANコード |
4562220961012 |
注意事項 |
●本製品は耐水製品ではありません。水に濡らさないでください。●強い静電気でデータが破損する事がありますのでご注意ください。●本製品は複製を完全に防止できる事を保障したものではありません。 |
|
|
■お問合せ方法/御注文方法 |
|
|
■オプションサービス |
製品をご購入のお客様に対して以下のオプションサービスを御用意しています。
オプションサービスは当社製品のご購入者様に対するサービスと料金になります。
項目 |
詳細 |
コピー |
お客御用意のコンテンツをコンテンツガードUSBメモリに複製するサービスです。
大量にコピーが必要な場合はご利用下さい。コピーは管理パスワードがあれば御客様でも可能です。
流れ@CD/DVDメディアなどでデータをお送り下さい→A当社より検証用のマスタUSBメモリーをお送りいたします→Bマスタ確認のご連絡→C製造出荷(納期:中2日程度)
料金:基本費用 マスタUSB1本につき \8,000 2G @60/本 4G @80/本
コピーサービスの詳細は当社運営サイトCD/DVDコピー工房も御覧下さい。 |
名入れ |
社名ロゴ入れ 1,000本 \50,000 (金属筐体レーザー印刷/パッド印刷) |
出荷形態 |
通常パッケージからオリジナルパッケージの作成、バルク出荷も可能 
写真:バルク梱包(40本単位) |
ドロップシッピング |
在庫保管発送サービス、お客様名義での代引き発送、海外発送など |
パッケージング |
オリジナル箱、マニュアル作成、アッセンブリサービス
※一部を除き自社設備、自社作業で行いますので短納期で対応が可能 |
|
|
■中国語版/韓国語版も発売 |
中国語版、韓国語版もございますのでお問い合わせください。現地代理店のご紹介も可能です。
|
|
■よくある質問 |
他の人に渡してもディスクトップなどにコピーできませんか?
|
 |
はい。コピーできません。
管理用マネジャーの「ファイルのコピーを禁止する」にチェックを入れて下さい。設定画面
|
別名保存も禁止できますか?
|
 |
はい。可能です。
管理用マネジャーの「別名保存を禁止する形式を指定」を選択して下さい。設定画面 |
消されたくないのですが削除禁止にできますか?
|
 |
はい。可能です。
管理用マネジャーの「ファイルの書き込みを禁止する」を選択すると追加の禁止、削除禁止、ファイル名変更の禁止になります。設定画面 |
MacやLinuxでもコピーできませんか?
|
 |
はい。コピーできません。
正確にはメモリは保護領域と非保護領域の2つがありますが、非保護領域は通常のUSBメモリーとしてご利用いただけますのでMac/Linuxでもコピーは可能です。保護領域のコピーはできません。 |
一度設定したパスワードを無効にできますか?
|
 |
はい。可能です。
管理マネジャーのパスワード変更でパスワードに何も入力しないで再設定をして下さい。
ユーザーパスワード、管理用パスワード共に共通です。※管理用パスワードの無効は推奨していません。 |
Visual BasicやExcel(VBA)からUSBドングル機能を使う事ができますか? |
|
はい。可能です。
DLLでの提供ですのでDLLを組み込む事ができるプログラム言語であれば可能です。ただし、サンプルプログラムはC++になります。DLLとはプログラムで利用するウインドウズのソフトウエアー部品です。 |
他のUSBメモリーにコピーできますか? |
|
いいえ。コピーできません。
専用ダビング装置(USBデュプリケーター)ではコピーできますが保護領域にアクセスできません。 |
試用版はありますか? |
|
いいえ。試用版は用意しておりません。
ご提供価格1個2500円で販売しておりますのでお買い求め下さい。
|
プログラムをUSBメモリ内から実行できますか? |
|
はい。可能です。
USBメモリー内から実行されるプログラムは保護領域に入れるだけでコピーガードができます。 |
USBメモリ内に保存するテキストファイルを見せたくない |
|
はい。可能です。
実行するプログラムを何も指定いない又はテキストファイルを読み込めるソフトを指定しないで下さい。
利用例:会員用WEBサイトの閲覧、オンラインメンテナンスのアクセスキーの管理
設定画面 |
管理用パスワードを忘れてしまった。 |
|
管理用パスワードを忘れると再設定やコンテンツの差替えができません。
修理扱いで管理用パスワードを初期状態にリセットできますが別途有料(¥1,000)になります。
※コンテンツ作成者の許可が必要になりますので入手経路が不明な場合は御断りする事もございます。 |
自分で複製はできますか? |
|
管理用パスワードがあればコピーは可能です。
ただし、1本づつコンテンツのファイルコピーと管理マネジャーの設定が必要になります。大量にコピーが必要な場合は「オプションのコピーサービスを御確認下さい」 |
1本づつ内容を変える事はできますか? |
|
可能です。ただし、1本づつ手動で設定が必要になります。
|
名入れはできますか? |
|
はい。可能です。
「オプションサービスを御確認下さい。」 |
|
|
メディアの無料相談 TEL 0120-978-796 アブロードシステムズ フラッシュメモリ担当まで
ご注意:本サービスは「ソフトウエア」の販売や提供サービスではありません。 |